今日は何の日?

溝口琢矢さん25歳のお誕生日!!!!!!!!

でっっす!!!!!

 

 

 

 


またブログがご無沙汰になってしまいました。こんな時ですが皆さまいかがお過ごしでしょうか。

舞台やイベントが軒並み中止・延期となり気持ちが塞がる今日この頃、とんでもない事件が起こりました。さてそれは何でしょうか。

 

 

 

はい、推しが自宅からのインスタライブを解禁なさいました!!!!!!!!!!

 

お誕生日を祝いたくてはてブロを立ち上げたんですけどちょっと先にインスタライブのお話をさせていただけますでしょうか???!!!

 

もう天変地異かと思いました。事務所からの配信(当然告知ありき)は過去に一度だけあったものの、必要以上にプライベート空間を公開することはあまり好まない印象のある溝口さんが!自宅の!自室で!!!!インスタライブを!!!!!!????(落ち着け)

 

 

みなさん、今年はSexy Summerに雪が降ります。(?)

 

 

ということで、これまでの配信を振り返りつつ感想を吐き出させてください。

初回はたしか4/17。推しが日頃生活を営む部屋の天井や窓が映り込んでいること、彼自身部屋着であること等々がもう衝撃すぎて、まずその事実を飲み込めませんでした。気づくと1回分の配信が終わってしまっていたのが正直なところです。わけがわからないながらも、とにかくお顔が可愛かったことだけ頭に残るという。ノーメイクノーセットであのクオリティ。奇跡です。存在が奇跡。

あと推しのタイピング音聞けて天に召されるかと思いました。ちゃんとブラインドタッチできる人好き…。ITリテラシーちゃんとある人大好き…(大げさですね)

 

続く二回目はハンサムインスタライブの一枠として。小関くんとコラボでしたね。気心知れたお友達と一緒にいるときだけ見せるイタズラっ子モードが全開でした。真顔で淡々とボケて相手を困らせる溝口くん大好物です。ね!(突然同意を求める)

しかも自宅からのインスタライブ二回目にして既に配信用の照明を購入済というプロ意識の高さ。久々に撃ち抜かれたみぞファンも多いことでしょう。私も例に漏れずです。そしてコラボ終了後も個人のアカウントで配信を続けてくれました。お友達と喋ったあとだからか、ちょっとテンション高くなかったですか!!!!?

衝撃的可愛さでした、はあ……。

 

そして次が5/1。1分くらい早めにはじまって何事?と思っていたら涼しいお顔でBGM流し始めたのメッチャ面白かったですね。三回目にして完全に手慣れたご様子……順応の早さがさすが。好きです。

「皆さんいかがですか〜」と、かなり砕けた感じで接してくれるのも大変に良かったですね。好きです。音楽にノって小刻みに揺れているのが超超かわいかった。思い出すだけでニヤけちゃう。

 

5/5には電王繋がりで中村優一さんがコラボ配信に呼んでくださり、先輩相手にワンワンする溝口くんを久々に見ることができました。

もう初っ端からワンコ全開!!!!!!「お久しぶりで〜す!!!」とお手手ふりふりし続ける溝口くん、お目目きゅるんきゅるんでしっぽふりふりするトイプーのごとし。

全方位に配慮したコメントもさすが。「こどもの日に、子供たちに元気になってもらいたい」というこの企画の主旨をきちんと理解しこれを踏まえた内容に思わず私はウルっと…………来る前に先に優一さんが涙目になってましたね。みぞたくこんなに溺愛されているとは!コメント欄も、電王ファンや優一さんファンの方々から「かっこよくなった」だの「さわやか」だの「しっかりしている」だのベタ褒めされており、すっかり私がのぼせてしまいました。私が。

 

そして直近は5/8。結果として毎週やってくれてるの本当にありがたい。金曜夜に推しの生配信見て、終わりに「よい週末を〜!」って言ってもらって休みに突入するの最高。疲れも吹っ飛びますね。ところで毎回インスタライブ開くたびに「あれっ、先週よりかっこよくなってる…」って思ってるの私だけですかね?毎度新鮮にかっこいい。週次で惚れ直している。何これ。コメントの見やすさ考慮して黒い服着てきたのもちょっと汗かいたくらいでインライ用にシャワー浴びてきてくれるのも配慮完璧すぎて全私が泣いた。

そして驚きの「みぞマグ」製作中のお話、とその購入特典のオンラインイベントのお知らせ。驚きのあまりスマホぶん投げてひっくり返ってしまいました。ここでも協力してくれる周囲の大人たちへの感謝を述べる溝口くん。本来、「それも仕事だから」と言ってしまえば終わりなところ。周りの人や物の大切さになかなか気づきづらいこのご時世に、彼はきちんとありがたみを理解して、しかもそれを惜しみなく伝えてくれるんですよ。スタッフさんたちも嬉しいだろうな。100万回くらい言ってるけどこんな人とお仕事したい!!!!

 

 

そんな感じですかね。以上、推しのインスタライブが天才すぎ問題についてでした。

 

 

 

さて、今回ブログを書き始めた意図をすっかり忘れておりました。みんな大好き溝口琢矢さんがとうとう25歳になられたというお話ですね。

 

昨年の秋頃以降でしょうか。出演されていた作品がひとつずつ順調に幕を降ろし、気づくと今後の予定がほぼ白紙(モンスラ除く)なんて期間が続きました。今頃何をしているんだろう、マネさんとどんな話をしているんだろうと若干不安も募りつつあった頃から、映像のお仕事が少しずつ増えてきたような。良きタイミングで、適切な言葉をくれるのが彼の良いところ。あるとき雑誌のインタビューで「映像の仕事にチャレンジしたい」と語ってくれているのを拝見し、そうか、今は彼の新しい挑戦を見守っている時期なのだ、と認識することができました。

 

もともとキラッキラのアイドルだった溝口くんを好きになったこともあり、歌って踊る姿を見る機会が減り寂しく感じるのが正直なところ。(隙があればウインクばっかりしてた頃が懐かしい!)毎回生身の姿を拝めて、その場でリアルタイムにエネルギーを受け取れる舞台も大好きなので、これから映像分野をメインにしていくのかなあと思うと、これもちょっぴり寂しさがあります。

しかし、ここ最近崇拝し始めた星野源によると「同じところで同じことばかりやっていても仕方がない」のです。これも事実だと思います。主演を務めることも多く、足元を固めつつあった舞台から映像へ活動分野を移行することは、きっと勇気のいることだと思います。現状に満足せず、自分にとって何がベストかを考えたうえでの最近の動きだと思うので、やっぱり私は推しを尊敬して止みません。もちろん、きっとまた舞台に出てくれることもあると思うので、それはそれで心待ちにしています。

 

頑張る彼自身の、変化そのものを見守れることをとても嬉しく思います。その仕事っぷりを見るにつけて「自分も頑張ろう」と思えるのも幸せなことですね。

気持ちが落ち込みがちな今日この頃は特に実感しているんですけど、やっぱり存在がありがたい。「今日頑張れば、明日インスタライブだ!」って思うだけで生きられますもんね。おうち時間が長すぎて暇を持て余していても、こんなふうに「今週はブログ書くぞ!」という動機付けにもなるわけです。生まれてきてくれてありがとう。自分を大切にして、健康でいてくれてありがとう!!溝口くんが今日も元気でいるならば、私の心配事はありません!!

 

昨年のお誕生日に引き続き、また公開ファンレターみたいになってしまってすいません。今年は特に写真の用意とかが無いんで、ありものの添付で失礼いたします。写真集イベ終了後、ニッコニコでブロマイド整理していたときに撮ったものです。(コンプにご協力くださった皆様、その節は本当にありがとうございました…)

 

25歳の溝口くんも、無理なく楽しく応援させていただきます!

f:id:oboeterarenai:20200508211136j:image

ハンサム15周年ライブが楽しかったよって話

ブログ書くのが久しぶりすぎて自分でも若干引いてます。最後に投稿した記事何だったかなと思って見てみたらリューン(2019夏)じゃないですか!!!!

いやー、リューンはいい舞台でしたね。心に残るシーンがたくさんありますし、どの瞬間を思い返しても当時の高揚感が蘇ってきます。

 

脱線しました。本題はこれ。本日ハンサム15周年ライブ「JUMP ↑ with YOU」を見に行ってきたのですが、それが楽しかったよって感想をただ残しておきたかっただけのブログです。ネタバレしないように気を遣ったりふせったー使ったりするのが面倒なので、久々にブログを開いてみたわけです。

なんといっても、顔の良い男性たちの一生懸命な群舞はやっぱりイイ!!!!!

ありがとうアミューズ 。ありがとうハンサム。

 

今回は新人ハンサムくんたちが多く参加されてましたね。一番印象的だったのは細田佳央太くんです。ステージ上のスクリーンに映ると惹きつけられるし、存在感あるし、何より歌うまい!!!もっと聞きたかったな〜。そもそも映画「町田くんの世界」の大ファンなので、今日パフォーマンスを見られるのを楽しみにしていました。客降りあるとは聞いてたけどまさか二階席通路に現れるとは思わなかった。衣装が白かったこともあり、目の前を佳央太くんという天使が通り過ぎて行った気分。本当にまぶしかった…。あと佳央太くんと擬似鬼ごっこする映像も流れて身悶えした。アンコールで出てきたとき、汗びっしょびしょで放心状態な様子が完全に赤ちゃんでした。はぁ〜なんて可愛いの…。

そしてけすけさんこと渡邊圭祐さん、セクシーすぎて存在が18禁だった(言い方)。グループ曲のラストで""本気""の表情を見せられて思わず「ハァァ…」って声出た。口を開けば上品に笑いをかっさらうオールドルーキー、素敵でした。

あと鈴木仁くん、歌声めっっっちゃよいですね?適度に甘くて個性的で、アーティストっぽ〜!と思いながら聞いてました。ハンサムの醍醐味って、仁くんみたいな普段シャムキャッツとかミツメとか聴いてそう(※あくまでイメージ)な男の子すらキラキラさせちゃうところですよね。

オープニングや曲と曲のつなぎに流れる映像の、恒例の「お祭り感」もハンサム来た〜!って感じがするし、定番曲も楽しかった。そういう「ハンサムらしい」演出を見るにつけ、やっぱり推しが今日この場にいない事実を受け入れ難く感じて、コッソリ肩を落としたりしていました。うん、予想はしてたけどやっぱり寂しかった。

わりと昔から出演していて、先輩たちを近くで見続けてきて、ハンサムマインドをきちんと理解し、心から愛している(であろう)溝口くんが、記念すべき公演に出られない現実って一体何なんだろう。いや、お仕事が被ったというそれ以上でも以下でもないんですが。

終始たのしくステージを見ていたのですが、ふと突然「溝口くんって、やっぱりダンス上手かったよなあ」とか思ったりしました。普段溝口くんが出演しているステージはセルフ定点なので彼しか見ないのですが、今日みたいにいろんな人のダンスの個性とかを見ていると、溝口くんの身体の使い方とか振りの正確さとかって際立ってたんだろうなと感じます。とか考えてまた寂しくなったりして。

話を戻します。今回はWマサキがMC担当でした。DearDream時代は、この二人が進行担当のときはドタバタ感というかちょっぴり頼りない感じがあったんですけど(まあそれもまた愛でるというコンテンツでしたけどね。かわいい孫たちなので…)、そんな二人がハンサムという大舞台でMCやっていることが感慨深かったです。

太田ラップ、まっっっじでカッコ良かった!!!!!I'm a M降臨!!!!!!!あと太田くんのエモーショナルでエネルギッシュなダンス好きだな〜!!「歌もダンスも大好き!楽しい!!」って感じめっちゃ伝わってくるの良い。

そして大事な神木パートとかを大体任されてた気がするかおるくん。安定感がものすんごい。太田くんもそうだけど、かおるくんがマイク構えた瞬間の「任せた!!!」みたいな会場の空気、感じ取ったの私だけじゃないと信じてる。あと、たまにスタイル良い人がお客さんあおってる後ろ姿を目撃して、え?誰だ?と思ってるうちに振り返るとかおるくんだったって瞬間がありました。もう私の中にあるかおるくんの「芸能界に入ったばかりの男の子」みたいな固定イメージは完全に払拭されて、今日ステージにいたのは「頼れるハンサム」かおるくんでした。

個人的に太田くんと佳央太くんがふたりで絡んでるとテンションが上がった。いくつになってもピュアで、愛情たっぷりに育てられてきた感じが似てません?(笑)勝手に兄弟みたいだな〜と思ったりして。なんかの曲中にステージ上で皆んなではないちもんめしてて、おてて繋いでる二人が可愛くて仕方なかった。

そして先輩ハンサムの登場。やっぱり一番盛り上がってしまうのは仕方がないよね。さんえるのお三方のButterflyとか、「ア〜〜これこれ〜!!!!!」ってなる。君だけのHEROも、どうしてあんなに楽しいんでしょうね!!!平間の壮一さんが先輩ハンサムのことを「オジサム」などと呼称していて死ぬほど笑った。そんなこと言わないでよ!オジサムでも何でもみんな大好きです。あと塁子先輩にまた会えて超嬉しかった。スペシャルゲスト三浦春馬さんの美声で春の花聴けたのも忘れられないだろうな。

うえたくさんが最後の挨拶で、「明日から皆それぞれの日常が始まると思うけど、心細くなったら僕たちの存在を近くに感じて欲しい」みたいなことを言ってくれて。また「あ〜これだな〜これがハンサムだな」と思いました。彼らはどうしてこうも欲しい言葉を適切に伝えてくれるんだろうね。どうしてこうもストレートに心に響くんだろうね。ありがたく明日からの生活の糧にさせていただきますね。

ハンサムのあり方って基本「君」と「僕たち」で、一番「わたし」を心細くさせない優しい距離感でいる感じがして、それが言いようもなく愛おしい。ここだけの話、私はよくALICEを聴いて泣いています。こんだけ私を労ってくれるのハンサムだけです。(ちょっと盛った)

出演者それぞれの活躍が楽しみになったし、より一人一人に注目しようと思ったし、そして推しにますます会いたくなったハンサムライブでした。

明日16日に参加される皆様、ぜひ楽しんでいらしてくださいね!

ミュージカル「リューン 〜風の魔法と滅びの剣〜」

リューン再演、あっという間に東京千秋楽を迎えましたね。これから5都市周るということで、ハードでしょうけども怪我なく頑張ってほしいです。

そして推しは初のヒール役。いろいろと刺さるものがありました。初見の感想も書きつつ、1回目と2回目とで少し見え方というか解釈が変わったのでそれぞれ書いておこうかと思います。

トピックは2つです!長いのでお好きな方から読んでくださいませ…。シーン描写とか間違いあったらごめんなさい。そして後半はほとんど私の妄想のファンルン様解釈です。


個人的グッときたファンルン様のあれこれ(ほぼ初見の感想)

登場は『三つのかまど亭』のテーマに連なる「ファンルンの弟子入り志願」とともに。いや初っ端から歌うま!!!!!!(泣)(泣)溝口くんといえば、”低音”かつ比較的”太い”歌声、そしてよく伸びるイメージがあるのですが、このときは違った気がします。あまり聴き慣れないような、ファンルンらしくどこか軽薄な高音。太くも細くも、短く切るも広く伸ばすも自由自在といった感じでした。登場して早々になんだか誇らしくなってしまう私(なんでやねん)。ファンルンだからなのか溝口くんの歌唱力アップによるものなのかはわかりませんが、これまでの歌声のイメージとの違いに思わず声が出そうになった瞬間でした。

そして、本当によく飛び回るんですよねこの人。ちょっとした移動ですら大げさにひらりと舞う。やはり軽薄で胡散臭い(褒めてます)。その身軽さや相変わらずの跳躍力に新鮮に驚いてしまった…。くねくねとした身振り手振りも怪しさ胡散臭さ天下一。一方で滅びの剣を持ったエルカやダイ、襲いかかってくるダナトリアに短剣2本で対峙する姿の頼もしさたるや。片手ノールックで剣取り出すのかっこよすぎ案件。飄々とした姿とのギャップに軽率にキュンとしてしまいました!!!!

フロー、ダイ、エルカらと深く関わるようになるのは、ファランディーアの泉でのシーンから。偶然その場に居合わせたファンルンは3人を発見し、背後からそっと近づいて様子を窺います。ゾッとするほど怪しく鋭い雰囲気を漂わせていました。しかし箱をのぞき込む彼らの後ろから「なにしてるのっ♪」と歌うように無邪気に声をかける様子、一寸前とはもはや別人です。エーッ めちゃくちゃ可愛いですけど…。3人が呪文を唱える場面でも、「僕は?僕は?」「仲間はずれにしないでよぉ~」「じゃあ合図係やるね!Are you ready?せーのっせーで!って言っていい??」「さん、にー、いち!って言うね!スリー、ツー、ワン、せーのっ!!」(この間まじで迷惑そうな顔をする3人)などと可愛いが大暴走でした。毎公演アドリブのこのシーン。楽しそうに3人を振り回す溝口くん、イキイキしていて非常によかったです。

みぞファンルンの何がやばいって、こういうところじゃないですか?溝口くんお得意のあざとい振舞いもピッタリ役にハマっている。その分ファンルンの本性である「静かな狂気」を一層際立たせているように思えます。

 

ファンルン様の何に惹きつけられるかというと、彼の持つ裏(本性)の表情が全編通して見え隠れする様子だと思います。ヘラヘラしている風を装っているけど、たまに現れる素の部分。表と裏の落差を見るにつけ、文字通り身体がゾクっとするのを感じました。それほど別人のようで、恐ろしかったです。

たとえば、滅びの剣がダイの手に渡り、親の仇ダナトリアを前に暴走を始めるシーン。泉から追いかけてきたファンルン、里の人々を惨殺するダイを見て目を輝かせていました。血が騒ぐ様子を隠せず、「行けえええええ!!!!!」と叫んでしまう始末。何も知らずにダイに近づく一角狼座の人々に、「離れろ!!」と叫び、一時は守ろうとしていました。しかしダイの剣に次々と人が倒れていくのを見ながら、興奮を抑えきれない様子の彼がいた。ここでやっと「アッ、ファンルン様やべー奴だ」と認識しました。溝口くんてたまにおふざけでワルい顔するじゃないですか。あれを本気の悪役に落とし込んでいるの、ほんと〜〜にゾクゾクした…。しかも色気すら見て取れる。これが溝口琢矢(24)の実力か…完敗だ…!!表情に注目しているとわりと序盤から怪しげな笑みを見せたりしていて、「コイツ裏切りそうだな」感はすごい。こういう細かい表情など、とにかく作り込まれていて、ついファンルン定点ウォッチングしてしまう私としてはめちゃくちゃ楽しかったです…。

あと1幕終わりの「風の舟」歌唱部分。新たな「調和の3」となった彼らが舟に乗り、いざ旅へ出発!というシーン。このときのファンルン、「本当にこの後で2人を裏切る役でしたっけ?」と思ってしまうほど清々しい表情で、真っすぐに遠くを見つめておりました…。あの時ばかりは、風が味方していただろうな。いやはや恐ろしい人だ。

そしてたたらの島へ到着。エルカにちょっかいを出すファンルンが可愛かった。「ふざけないで!!」と言われて「ふざけさせてよ~~」と返す人、初めて見ました。可愛い!!!

物語後半で風の洞窟に到着。「エルカのエコーミュージック」、3人まとめて可愛らしくて大好きです。風の精からエコーが返ってくるのを利用して遊びはじめるエルカ。一緒になってはしゃぐファンルン。を、いちいち止めて叱るフロー。ファンルン様、それはもうニッコニコで、エルカの後に続いて楽しそうにルンルン舞い踊るのが本当に愛おしくて爆発しそうです。真似して踊るんだけど踊り方がダサいフローを指差し笑うファンルン。平和か。とてもこの後裏切りを働くとは思えません(2回目)。このシーンが幸福感に満ち溢れている分、次のフローが痛めつけられるシーンが辛くてたまらない…。

曲も終わりの頃、エルカが歌っているすぐ側で、さっきまでニコニコ楽しそうにしていたファンルンが突然人を殺しそうなほど冷たい表情に切り替わった瞬間を見てしまって本当にもうどうしてくれよう……………!!!ワル〜い笑みを浮かべて、しめしめと思っているのか、はたまたエルカも魔法使えるのではなどと思惑を巡らせているのか…(この切り替えが全編通して随所にあったような。笑顔⇄氷のように冷たい眼差しの行き来を見てしまった日にはもう人間不振になりそうです…本当に同じひとなのファンルン様…。)

ファンルン様の冷たい表情って、マジモンの狂気だから本気でゾクゾクします。竜胆様*1も冷たかったけど、あれは憂いも含んでいるから美しさすら孕んでいました。ファンルン様はほら…マジなやつだから(2回目)

 

で、ナダージアの手下たちによってフローは眠らされ、囚われてしまいます。エルカもファンルンに毒を盛られて眠ってしまいます。ファンルン様、眠ってしまったエルカを池?の中に蹴っ飛ばして落とすんですけど無慈悲にも程があるだろう…!!!!!!!冷たく、でも歌うように「さようなら」と言った声にはこれまでと変わらない軽薄さが滲んでいるような気がしました。蹴っ飛ばす所作も迷いがなくて軽い。最初から最後まで、ファンルンは何も変わっていない。ただ嘘をついていただけ。ああすごくシンプルだったなあと思いました。登場後は里の人々に怪しまれていたし、旅が始まっても(特にエルカには)ずっと受け入れられていなかったですよね。(フローも怪しんではいたけど、彼だけは少しずつ受け入れてくれていた気がする。気がするだけ。だから余計に裏切りが辛い。)

とにかく溝口くんらしく、計算高く作り込まれたファンルンが好きだなあという話でした。

 

ファンルンも救われるべき人物だったのではないか

初見では、「ファンルン、正義とか悪とか概念の問題ではなく、己の欲求に従うだけの動物的で一番ヤバい奴だ…!」と震え上がりました。理性のリミッターがたぶん外れているのだけどそれが表面化しない恐ろしさというか、己の狂気を飼い慣らしている冷静さ。それがコミカルな姿に隠されながらも時折見え隠れする様子を見て、本当に怖かったです。「やっぱり怪しいなこの人」と思わせる要素を適切に置いていく、溝口くんの丁寧な役作りを存分に楽しめました。

しかし2回目の観劇にて、そんなファンルン様の人間味のある部分を見てしまった気がして、そうなると彼に対する考え方が変わりました。

具体的に言うと、たたらの島でのシーンです。フロー、エルカ、ファンルンの一行は、この島での凄惨な奴隷制度の実情を知ることになります。フローとエルカがあまりのショックに言葉を失い俯く横で、ファンルンの表情からは今ひとつ感情が読み取れない。難しい顔をして何か思うところはある様子だけど、それが何かはわからない。

その時、島の奴隷コーリオを筆頭に、他の奴隷たちも声を合わせて「いつか虹を見たい」を歌います。「雨が止んで虹が架かればこの運命も変わるだろう」と。これを聴いてか、ファンルンはフローやエルカから少し離れたところへ歩きます。希望を歌う奴隷たちに背を向けて。

もしかすると、ファンルンは運命が変わることを望む奴隷たちを見て動揺したのかもしれない。決められた生き方を変えたいと願う人々に驚いたか、苛立ちを感じたか、正確にはわからないですけど、運命を変えられなかった自分と重ねたんじゃないかなと。これは初演ファンルンのたかとくんのブログ*2や、溝口くんの本番前のインタビュー*3を読んだからこそ思うことであって、これらを読んでいなかったら微塵もそんな風に読み取らなかっただろうと思います。なので決して「これが正解のはず!」と言いたいわけではなく、こういう見方もあるのかなぁと思いながら書いています。

初見から見方が変わった一番のきっかけは、フローの左腕が試し斬りのため切り落とされるシーンです。人が「恐怖に歪む顔」を快感だの興奮だのと歌うファンルンが、その瞬間に目を背けるのを見てしまいました。そこで違和感をおぼえて、ファンルンの言う"欲求"って、当初思っていたものとは少し種類が違うのかもしれないと感じたわけです。

風の洞窟では「ファンルンの正体」を高らかに歌い上げ、「好きなんだよ 人を殺すのが」「恐怖に歪む 顔がたまらない」と残虐な本性を明らかにします。ナダージアのスパイとしてルトフの里に潜り込み、カダ王国よりも先に滅びの剣を見つけ出すことが密命だったファンルン。しかし滅びの剣の威力とフローの風の魔法を知ったことで、密命ほっぽり出して欲求を満たすべく自分と組むようフローに持ちかけます。

これも7割くらい私の妄想なんですけど、ファンルンは運命を変えることができないこの世界そのものを憎んでいたのではないかなと。恐ろしく残酷な欲求も、どうしてそうなったのかと元を辿れば、たぶん破滅的な願望がいつも彼の中にあるから。滅びの剣の力を見て、世界を破滅に導けると思ったのでしょう。こんな世界、いっそ壊してめちゃくちゃにしてしまえ、と。愛情を知らぬまま、逃れようのない運命を受け入れて生きてきたのだと思います。そうさせた世の中を丸ごと憎み、無意識的に"人を殺める"行為が快感に繋がっていったのかもしれません。(もちろんネジはずれてますし既に結構クレイジーなので、あくまで「無意識」の話。)

だからこそ、ダイを救うため、運命に抗って真っ直ぐに前へもがき進むフローのことは、目障りだったのかもしれません。「君のためには歌わない」と頑なに信念を貫くフローに散々な仕打ちをしてやったのも、そんな私情がありそう。余計に腹立たしかったのかもしれないです。

たたらの島を出るとき、ファンルンは「運命なんてそう簡単には変えられない」と吐き捨てます。しかしその頃、たたらの島では600年降り続いた雨が止み、運命が変わり始める兆しが示されていた。その分、強がりのように聞こえました。自分に言い聞かせていたのかもしれません。

 

フローとダイがついに対峙する中、ダナトリアに刺されてファンルンは最期を迎えます。しぶとく救いを求めますが、何度か切りつけられてあっけなく死んでしまう。ここでもやはり、ファンルンの生い立ちを踏まえると切なくなります。誰からの愛を受けることもなく、人間らしく生きられないまま終わりを迎えてしまった。一体どんな愛なら彼を救えただろうか。どうすれば彼は運命を変えられただろうか。フローとダイのように、暗い過去に負けず前を向き続ける強さがあれば、こんな運命を辿らなかったのだろうか。そんなことばかり考えてしまいます。

結局のところ、たかとくんがブログで書いていた内容から少し拡大解釈しましたというだけのお話になってしまったような気もしますが、とりあえず今はこんな感じでファンルン様に対する愛おしさと切なさの気持ちで心臓破裂しそうです…。

リューンという作品、溝口くんがインタビューでお話されていたとおり「愛」の物語であると同時に、「運命」の物語でもあるなと思います。悲しい運命に飲まれても、前を向いて進む勇気を与えてくれる作品でした。


今回ジャニーズJr.の2人が主演+大好評の初演を経ての再演+再演からの新キャスト ということで、アウェイ中のアウェイでの参加だったと思います。ご本人の緊張を思い、なぜかこちらも緊張するという謎事象すら起こしておりましたが、当の溝口くんは「初演の面白さを最低ラインとして超えなければならない気持ちはありますが、あまり重圧は感じていない」*4「初演をご存知の方は「お前はどんなファンルンを演じる気だ」と思っていただきたい。」*5などと各種媒体でお話されていました。頼もしいことこの上ない!!!!!あれこれ考えるよりも、どうすればいいお芝居が出来るかを考えるのが先決というわけです。やるべきことをきちんと理解して淡々と進めていらっしゃる、そんな職人肌の推しが大好きです。こうやって彼のお芝居への誠実な向き合い方に毎度新鮮に驚いてしまうんですよね…。そして他出演者のファンの方や、共演者の方が褒めてくださっているのを見かけると、なぜか私がバンザイしたくなるほど嬉しいです。誇らしいったらない。こんな素敵な人を応援できて幸せだな…と思うことも509回目位ですかね(?)溝口くんなりに考えて考えて、たくさん掘り下げてつくりあげられたであろうファンルン様、たしかに「可愛らしくも切ない」キャラクターであり、複雑な人物でしたが本当に素晴らしかったです。残り公演も楽しみにしております。

あれっ気づいたらファンレターみたいになってしまいました…。無意味に長くなってしまいましたが、ここまでお付き合いくださりありがとうございました!せーの!リューン\カンパニ〜〜〜〜!/

 

f:id:oboeterarenai:20190609193930j:image

 

 

*1:2019年4月上演ミュージカル「花園」で溝口くんが演じた役です。

*2:リューンありがとう。 : 永田崇人 https://lineblog.me/nagatatakato/archives/1013030.html

*3:溝口琢矢が新たなピースとなって旅に出る──ミュージカル『リューン~風の魔法と滅びの剣~』 | 【es】エンタメステーション https://entertainmentstation.jp/447788

*4:脚注*3に同じ

*5:溝口琢矢『リューン』再演に初登場! 「ファンルンとして作品の中に溶け込みたい」 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス https://spice.eplus.jp/articles/238397

誰よりも幸せになって欲しい人がいます〜Happy Birthday推し!〜

 

5月9日になりました。本来ならば祝日にすべき大切な日。

 

そうです、我らが推しこと溝口琢矢さん24歳のお誕生日です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

おめでとうございます!!!!!!!

 

この記事、サブタイつけないとただの重めオタクの印象しか残らない可能性があるので慌てて本題を明らかにしたという経緯があります。そして幸せになってほしいというのは結婚云々とかいう狭い意味ではなく、本当に、役者として、人として報われ続けてほしい。そんな心からの思いです。

不快な思いをさせる人間が寄って来ないでほしいし嫌な思いをしないでほしい。事故や病気に遭わないでほしい。いつまでも健康体でいてほしい。おいしいご飯をたくさん食べてほしいし、好きなだけお喋りしてまた「おしゃクソ」とか何とか言われて笑っていてほしい。あと好きなだけ好きなゲームやって過ごしてほしい。気がすむまで魚捌いてほしい。やりたいことやって楽しく過ごしていてほしい。

溝口くんは溝口くんらしくいるだけでたくさんの人に愛されます。いつまでもずっと今のままの彼で、よりたくさんの人に愛されますように。一方で、まだ見たことのない溝口くんをこれからも見せてくれることを楽しみにしているのが本音です。ワガママか!

彼が努力を惜しまない人であること、いつだって謙虚で誠実であること、常に周りを見れる賢い人であること、それは多くの人が知っていることだと思います。でも、もっとたくさんの人に知ってもらえるといいな。あとは彼が望むとおりに物事が運ばれ、彼にとってすべてがうまくいくことを願うばかりです。

 

どう頑張っても重たい文章になってしまいますが、いちファンからのラブレターでした。絶対に本人は読まないでください!!!(安心してください読みません)

 

何にもしてあげられないけれど、ささやかでも彼の生まれた日を祝いたくて、数日前にお花を買いました。自分で選んで2種類。青いやつはオーロラブルーなんとかというお花ですが、てっぺんのあたりが買った時点ではまだ蕾っぽかったんです。日に日に蕾が開き、より華やかになってゆく様子を愛でています。

 

f:id:oboeterarenai:20190508235327j:image

 

溝口くんの誕生日までの残り日数と、ひらいた蕾の数をいっしょに数えるというとても素敵な時間を毎日過ごしていました。これも溝口くんのファンになったおかげでもたらされた時間ですね〜ありがたい。

 

ちなみにこれを書きながら、大好きな「宝塚BOYS」の映像を見ています。溝口くんが演じた竹内重雄のセリフに「レビューを見に来てくれた人に、生きてるのが楽しい、美しいと感じてもらいたい」という趣旨のものがあります。私は確実に、溝口くんのおかげで生きてるのが楽しいですし、美しく感じられています。これはとても幸せなことですね!

またこれほど素敵な作品に出会えることを楽しみに、今回は締めたいと思います。たまには感情ぶつけるだけのブログも許されますよね?許してください!!

 

大好きな溝口くん、いつも感謝しています。誰よりも幸せな24歳を過ごせますように!

ミュージカル「花園 HANAZONO」〜考察編〜

こんにちは。皆さま花園ロスでいらっしゃいますか?私も絶賛ロスってます。竜胆さまに会いたいし出演者の大合唱と熱量を浴びたい…。

まだまだ余韻に浸っていたい私、花園上演期間中にふせったーでアップした感想や気づき、考察などをまとめる作業に着手して気を紛らわせることにいたしました。

大したことは述べていないんですけれども、自分用のまとめとして以下に記載させていただきます。

 

1.あらすじがあの作品に似ている

あらすじ、別作品で例えるなら「千と千尋の神隠し」では!?竜胆(溝口くん)はハクのような位置づけかなと

見れば見るほどハク様でしたね…。雑誌「awesome!」のインタビューで溝口くんがこれに言及されていて、やっぱりか…!となりました。

 

2.結局竜胆は何者だったのか

昨日(4/13)観劇した段階では全くわかっていなかったのですが竜胆=富小路天皇である伏線は至る所に散らばってましたね…(とみのこうじの漢字がわからなかったのですがフォロワーさんのおかげで判明)。

富小路天皇、もとい花園天皇は歌道などの文化に優れた方だったようで、和歌では京極派の主要人物だったとのこと(wiki参照)。京極派は京極為兼に始まる流派で、だから「私」も知っている為兼が伝えた歌を知っていたんですね〜なるほど〜!

 

3.オープニングの話

花園の物語の構成ってあらゆる二人組の関係が交差していると思うんですけど、オープニングでそれが体現されていて鳥肌が立った…1回目、2回目では気づけなかった…

例えば
健御前と女郎花が離ればなれになる様子
女郎花と山吹がすれ違う様子
卯ノ花と撫子がはぐれてしまう様子
などなど。
あらゆる二人組の過去や未来をあの数秒に表現されていて鳥肌モンでした。目が足りなくて全て見切れていないけど、もっといろんな二人組の物語が表されていたのかもしれない。
あっもちろん個人の感想なので、解釈は人それぞれでいいと思います…。
最後に竜胆と八条院が舞台中央に残されて、八条院の腕に竜胆は包み込まれるんですよね。ちょっとうろ覚えなんですけど…。

 

4.入道が兄上であるという伏線

今更ながらの発見:入道と多聞が大岩から酔っ払ったような様子で戻ってきたとき、入道さん歌詠んでんじゃん…喜賀丸さまじゃん…と思った

あと、新しい女たちを連れ去ってきた時「頭痛えな!」「飲みすぎたんじゃねえのか」なんて会話してるけど、あれも「私」の歌をわずかながら聴いて若干記憶が揺さぶられたためなのか…このへんのセリフずっと聞き流してた…なんて丁寧なつくり…

千秋楽後、主宰の伊藤さんが入道が詠んでいた歌は京極為兼のものだと明かしてくださいましたね。

 

5.竜胆が刀を振るった理由

今更ながらの発見:女たちが連れ去られてきたとき、竜胆が刀を振るってケガをさせたの、なぜなのかずっとわかっていなくて。八条院によそ者の匂いを嗅ぎ分けさせないためか…セリフのまんまやんけ…これも聞き流していた…

ていうか「私」守るためにここまでしてくれる竜胆さま…

 

6.繁縷ちゃんのケガ

今更ながらの発見:ケガさせられた繁縷ちゃん、少し後のシーンで下草刈りをしているとき、手当てしてあった左腕の包帯を「なにこれ?」みたいな顔してスルッと取っちゃうんだけど、八条院に操られるとついでに治癒力もアップしちゃうの!??

すでに頭に花が咲いてしまっているので、それ以前に竜胆に斬られた記憶がないのはわかるんだけど、たぶん治ってしまってるんですよね…妖術怖〜〜〜!!

 

7.竜胆と私のキスシーンについて

あと竜胆と私の某シーンですがあれ恋仲としてというよりもソウルメイトとしての行動と考えるとめちゃくちゃ合点がいく

もう男とか女とかの話じゃないんですよ!きっと初めて自分を心から必要としてくれて、側にいたいと言ってくれた「私」とそのぬくもりによって人間に戻ることができた(あるいはそのきっかけを得られた)。確実に竜胆にとって「私」は大切な人であって。それをどうやって伝えたらいいか分からないなりの衝動的かつ自然な行動だったのでは。
観劇2回目くらいまでは竜胆の私を見つめるまなざしに「愛おしさ」が含まれていた気がしたけど、今日は昼も夜も言葉では言い表せない表情をしていた…

ちなみにキスするフリかな?と思った日もありましたがちゃんとしてました!今日確認できました!

 

8.物語冒頭での「私」のセリフについて

オープニングでの私のセリフ、どういう意味なのかずっと考えていたんですけど、個人的には竜胆が自分に戻ることを選択しなかった世界での結末だろうと思っています。パラレルワールド的な。

これは「awesome!」での溝口くんのインタビューを踏まえてなんですけど、花園は「主体性を持ち続けること」を主張した作品だと思っています。社会制度やマジョリティといったいわば出来上がった「システム」の中にあって、どれだけ自らの主体性を持ち続けられるか。現代に生きる我々はそれが出来ているのか?という問題提起だとも捉えています。
花人形のように操られて、流されて生きられたら楽ですよね。既存の「システム」に抗うことは苦しく辛いかもしれないけれど、それを為すべきなのではないか、と訴えかけられている。
でも一般的に、既存の社会制度やマジョリティを疑うのは難しい。なぜなら「既存」や「マジョリティ」=「正」だと捉えがちだから。主体的意図が間違っている可能性があるならば、抗って進もうとは思えなくないですか?だから、今回のあらすじで竜胆はたまたま自分に戻ることを選択したけれど、そうでない場合もあり得たわけで。
竜胆が今回とは違う結末を選び行動していたたら、オープニングのあの場面に繋がったのかな〜などと妄想を繰り広げております…。まあそうだとして、いずれにせよ「私」によって自分を取り戻すきっかけを得るわけですね!強い女だな〜いやはや!

 

9.健御前と女郎花は何者なのか

あとこれ既出でしょうけども、健御前もかつて赤い実を食べたのでは…?‪八条院以仁王を帝に出来なかったという怨念を持つように、健御前にもきっと娘か養子か大切な存在があって、かつて殺されたか何かでその存在を失ったのでは。‬

そして赤い実を食べた。自分の身を削り血を与えることで、自らの分身のような花人形をつくった。それが女郎花。
それっぽい記述ないかな〜と思ってwikiあさったら健御前は後鳥羽上皇の娘・昇子内親王の養育に携わっていたそうで。彼女は17歳で崩御しているようなので、大切に育てた娘のような存在を再びつくりあげて幸せにしてやりたかったのではないかなと。女郎花も17歳っぽいといえばぽい。(?)
ちなみに昇子内親王崩御をもって八条院領は順徳天皇に相続されたそうです。

自分の出自が竜胆の写し(都に置いてた花人形)と似ているから、花園に多聞と入道が運んできたときに「女郎花の匂いがする」と言っていたのかなあ。

とはいえ自分のリサーチ力に自信はないです…。そしてまだまだ深い物語がありそうですが、この辺まで調べたところで頭沸騰してしまったのであとはどなたかに託したい…間違いとかあればご指摘ください…

ふせったーでツイートした内容は以上です。

 

雀の涙ほどの脳みそをフル回転させ、持ち得るすべての感性フル動員で、見る側としても全力で挑んだミュージカル花園。やっぱり終わってしまったのがとても寂しいです。毎日ツイッターで色んな方の感想や考察読むのも楽しかったな…。それほど深い意味まで考えられないタイプの私が言うのもアレですが、解釈は人それぞれ。正解を求めるのも自分なりの解釈で読解するのも自由だと思います。演劇に限らず、芸術は自由ですよね。

 

初日に観劇した当時はまだ見たことのない未知の世界ですし溝口くんのことしか考えていないというのが毎度のことでして。そして作品も登場人物もどこか他人事みたいなんですけど、何回か見に行くうちに登場人物ひとりひとりが愛おしく感じられ、作品そのものが徐々に自分の一部みたいになる感覚がいつもあります。この感覚がすごく好きです。知らなかったことに深く入り込んでいける楽しさというか。溝口くんの出演をきっかけに舞台を見に行くといつもこの過程を経験できるので、本当にありがたいです。好きなもの、愛おしいものが増えるし様々な表現や感情に触れ、自分の感性も豊かになっているような。

溝口くんに出会って、プラスなことしかないんですよね!という結局推しへの愛を叫んで終わりでございます。(笑)

最後までお付き合いいただきありがとうございました!はやくリューン見に行きたいな〜(強欲オタク〜!)

舞台芸術集団 地下空港 ミュージカル「花園 HANAZONO」 @座・高円寺1

こんばんは。溝口琢矢さん主演ミュージカル「花園」がいよいよ4月13日に初日を迎えました。現時点、昨日の初日公演と本日のマチネ公演に行ってまいりましたが、もう色んな感情や考えが頭の中を駆け巡っていて居ても立ってもいられませんので、例によって感想の壁打ちを始めてしまいます。作品についての解釈云々というよりも、溝口くんのあのシーンがヤバイ!みたいな話しかしませんのでご承知おきください。(記憶に自信ない部分とか、適宜直しつつ更新かけますので、お許しください…。)

(あと相変わらず溝口くんスゴイスゴイ!尊い!みたいな内容に偏ってしまい他の登場人物にほぼ言及できず、反省しております…。)

 

まず客席に入ると演者さんが既にステージに立っており、ウォーミングアップしつつ静かに世界観を作りに入っていました。まさか推し、この中に紛れ込んではないだろうと思って見ていたら

 

えっ いる。

 

ナチュラルに舞台裏から出て来た。普通にウォーミングアップ始めた。えっ 見てていいの…?我々、一回外出た方がいい?

 

今回のように開演前から演者が舞台に立っていて、既に始まっているような作品を目にしたことはあります。にしても、一応事務所所属の推し、出て来ていいんだ…もったいぶって後から登場とか無いんだ…などと普通に動揺してしまいました。たまに思うんですけど、溝口くん本気で自分のことを芸能人とは思ってなさそうですよね。バーイベとかも「ご褒美」くらいに思ってそう。あくまで自分は役者。だからやらない。みたいな考え持ってそう。話がズレましたね。ちなみに2日目の公演前に直立のままぴょんぴょん飛んだりなどしていらしたのですが、普通に30cmくらい飛んでてやっぱ跳躍力半端ねえな!と改めて驚きました。

 

初日の開演前は心配になるくらい何回も水飲むし、ソワソワしてる様子や緊張している表情も見て取れましたが、2日目の今日はわりとリラックスしている印象を受けました。よかった。

溝口くんが刀を持って立ち上がり、彼の歌声が静寂を切って物語が始まります。アー!主演だ!という感動。いや感動が早い。これでは持たない。

 

初見は脚本による思想の圧というか色の強さがすごくて戸惑う瞬間もありましたが、溝口くんはただただ誠実に竜胆を演じるばかりでした。主宰側の色濃さを熱帯雨林の湿気とするならば、溝口くんの存在はミネラルウォーターのような清涼感がありましたね。(どんな例え)

唐突なラップとか突然ブッ込まれる笑いの要素に、ステージと客席の温度差を感じずにはいられませんでしたが、それもまた初日の醍醐味でしょうね。これから一体感が増していくことでしょう。ただいきなりセックスカルトとか言い出すとアングラ感増す〜〜!!!!推し出てない作品だったら「新しいもん見た!楽し〜!」くらいな感想だったと思うんですが初見はちょいと不安でしたね…。でも物語が進むにつれ、史実をうまいことパロって作り込まれた世界であったり切なさが何重にも折り重なった丁寧な舞台であることが判明し、観劇後は鼻すすって劇場を後にしました。純粋におもしろかった!見れて良かったです。ただ見れば見るほど「千と千尋の神隠し」なんだよな〜!竜胆のハク様感すごい。好きです。(結局)

 

で、なんやかんやあって(雑)溝口くん演じる竜胆が登場しますがもう所作が美しいったらない!!!!凛々しく美しい園丁の長…!!

そして連れ去られてやってきた女たちを冷たく見下ろす瞳、たまらんものがありました…皆さん、こんな溝口くんが見たかったですよね!!!合掌!!!

竜胆は園丁に迷い込んだ「私」の歌声を聴き、彼女が他の者たちと同じように連れ去られてやってきた人間ではないことを悟ります。彼女の歌声に対してか、あるいは彼女の存在そのものに対してなのか、何か特別な感情を抱いた様子(これが「懐かしい」なのか「とにかく引っ掛かる」なのかが良くわからない)。新参者たちを迎える宴の席でも、終始彼女を気に掛けていました。怪しい酒を彼女だけ飲まないように気を回し八条院の術にかからないよう守ったり、術にかかっていないことがバレないように誤魔化したりと、何かと彼女を助けます。

この宴の席で悠未さん演じる八条院らによる「墾田永年私財法」なる楽曲が披露されます。真面目に見ていると、曲調の唐突感と「墾田永年私財法」を連呼するまさかの歌詞にお口あんぐりしてしまいますが、2回目は慣れました。連れてこられた女たちはノリノリではしゃいで楽しんでしまいます。私とその侍女である廉もです。ただこの時、私と廉のすぐ後ろに控える竜胆は母上の舞を見ているようでいて、ずっと私のことを気に掛けているのです。たしかに悠未さんは美しいのですがぜひこの時の竜胆さまにも注目して欲しい〜!私が歌い手たちに手を伸ばしたりして大きく動く度に、思わず後ろから止めようとするものの躊躇ってやめる様子とか、グッと来る瞬間数知れず、でした。あと横顔が本当にキレイだし溝口くんまた大人の男性になったなーと思いました。いや舞台に集中してください私。

このシーンに限らずですが、竜胆が私を見つめる瞳に込められた感情が深すぎる…!訝しげで戸惑っているようだけれど、切なく悲しそうでもあり…。懐かしさや愛おしさも含まれているのでしょうか?これまで感じたことのなかったであろう自らの新たな感情に瞳を揺らすたびに、見ているこちらの心臓が止まりそうになりました。それほど美しく、竜胆としての存在感・気迫に満ちていた。

(ちなみに、前半は我々が思っている以上に竜胆は私を見つめているのでこっちがドキドキしてしまいます…。なので推し定点を是非ともオススメします!ただし物語には置いていかれます!)

私と竜胆がようやく二人きりになったシーンで竜胆は「お前は誰なんだ?」と問い詰めます。私の独白で「悲しそうな、深い瞳をしていた」(ニュアンス)と表現されていて、まさにそんな様子だなあと思いました。と同時に溝口くんそういう役絶対合う…!待ってた…!!と心の中で万歳三唱しました。いや舞台に集中して!?(2回目)

 

園丁たちが眠っているときに、八条院が彼らを操り自分の屋敷に集めて踊らせるシーンがあります。眠ったまま操られる園丁たちは操り人形のような動きの振付で踊るわけですが、溝口くん自分の身体の使い方ちゃんとわかってるんだろうな〜と思いました!めちゃくちゃマリオネットダンスが上手いんですよ!もうちょっとで糸見えそうだった!(?)

 

竜胆は私と出会ったことで自分の存在を疑い、母を疑い、苦悩することになるのですが、この思い悩む様子の表現力もさすが溝口くん…!て感じでした。自分の写しのような存在(この辺詳細がまだよくわかっていませんが)を目にして「俺は誰だ?」と怯える様子も、花園に咲く花たちが八条院によって花に変えられてしまった人間たちであることがわかり、それらを切ってきた自分の罪に気づいたときの苦しみも、どれも悲痛です。こちらも胸が痛みます。

 

そして私は今こそ自分を取り戻すのだと説きます。一度は怯む竜胆ですが、「あなたが誰であろうと側にいたい」という彼女の言葉と歌に心を開き、自分になる勇気を得ることになります。まさに「匂い立つ 心のままに」です(この辺は個人の解釈ですごめんなさい)。そして二人の気持ちは通じ合い(やや急な感じはあったけれど)、「竜胆と私」の歌い終わりにキスします。

 

 

 

 

 

 

 

キッ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キス…しました………

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと前にこのブログで「推しが女の子をお姫様抱っこした!オスだ!キャッキャ」とはしゃいでいた頃が懐かしいですね。初見は驚きのあまりキス中ずっと変顔してしまいましたごめんなさい!!!だって長いんだもん!!

 で、このシーン、センブロ前列下手から見たらキス直前までの竜胆のお顔が非常に良く見えてしまってマジでヤバかったんです…

(ありがとう園丁コース!)

私と竜胆は歌いながら舞台中央に歩み寄ります。徐々に音数が減り、二人の歌声がよく聞こえる状態です。「君の瞳に宿りし祈りは 美しく咲く花々」と歌いながら私を見つめる竜胆の顔が…それはそれはもう優しくて…!愛おしそうに少し瞳を細めて、柔らかく微笑んでいらしてですね…とんでもねえ表情するな…!

で、「触れる両手に脈打つ生命は 僕らの新しい歌」と歌いながらお互いの両手をまた愛おしそうに撫で、脈打つ様子を確かめるように握り、歌い終わると同時にキスするんですよね…ハァ〜〜もう美しい!!!!!!!なんて美しいシーンなの!!!!!!!!キスとともに訪れる静寂につられて、思わず息止めてしまいましたけども!!!!!?

キス後愛おしそうにおでこくっつけ合ってる様子がまた美しくて爆死寸前でした。危ねえ。

「竜胆と私」、陽の光が差し込むような晴れやかな曲で、一番好きです。

 

それ以降のシーンでは、わかりやすく私を庇い守り続けるんですよね。これまでは冷たい態度を取りながらも他人に気づかれないように助けていました。でも私が自分にとって大切な人だと確信してからは、走り去る兄を追おうとする彼女を力強く抱き締めて制したり、花園が沈み、兄のことや、母を失った竜胆を思って泣く彼女を優しく抱き締め慰めたりなど、なんというか、わかりやすくツンがデレに変わっていてたまらなかったという話でした…感想がオタク…もうダメだ…。

 

ラストシーン、長きに渡って自分の頭に咲き続けた花を引き抜いてほしいと、竜胆は私に頼みます。自分が自分になる勇気を少女が与えてくれました。けれど花を引き抜いて自分の記憶が取り戻されると、私が大切な存在であることを忘れてしまいます。「大丈夫、きっと出来るよ」と微笑み、竜胆は花を引き抜かせました。いや切ない……………このシーン思い出すだけで涙出そう…………。花が無くなった後の舞台上の動きは、竜胆の記憶から花園での出来事が消滅していく様子が表されているのかなと思いました。私が握っていた手もほどかれ、竜胆はどんどん遠くへ行ってしまいます。この手がほどかれた瞬間の切なさ、思い出しただけでも身が震えます…。史実はともかく、二人がどこかで再会出来ていたらいいなと思います。また「匂い立つ」の歌が導いてくれることでしょう。

でも正直なところ一番心苦しかったのは、自らが根を絶ったために倒れた八条院を「母さん…」と呼んだ瞬間でしたね…。少女といい八条院といい、竜胆が前に進むためには断ち切り置いていかなければならない愛が多すぎる。あまりにも切ないです。

 

カテコ、初日はどこか呆けてしまったような、中身が空っぽみたいな顔をしていた溝口くん。2日目は後醍醐の話しかしないのすけさんに元気よくツッコんだり、前列のお客さんに対してステージ下に落ちた小道具を「持ち帰っていいですよ」と言ったり、アンケートをすすめたりと、伸び伸びしたいつもの溝口くんで安心しました。

彼にとっての新たな挑戦がいくつもいくつもあったであろうこの作品。見届けられることが幸せですし、自分も頑張らねばとまた背筋が伸びました。表には絶対に出さないけれど、きっと大変なことだらけでたくさん悩んでいたのではないでしょうか。新境地を開拓し、また役者として強くなった彼の今後がやっぱり楽しみです。千秋楽まで怪我なく終えられますように。

 

相変わらず生産性のない文章ですが、最後までお付き合いいただきありがとうございました!

 

f:id:oboeterarenai:20190414231745j:image

 

「3月5日」から一年を経て

こんにちは。あの衝撃の生配信から一年経ちましたね。これを読んでくださっている皆さまはいかがお過ごしでしょうか。AFSを聞いて喪に服しているのでしょうか。

一年、あっという間でしたか?長かったですか?私はどちらかというと長く感じました。あれほど後悔のないように過ごした日々はありません。もちろん推しである溝口くんは、ドリフェス以外の作品にも出演されていたわけなので、何か出演がある度に私は作品に没頭し、物語にのめり込み、溝口琢矢さんという役者さんの魅力を知っていきました。ドリフェスの活動も、それらも含めて全力で駆け抜けた一年間でした。

3.5当日からどのようなことを考えて、どのように過ごしてきたかは、これまでつまらん文章を散々書き連ねてきました。なので特段ここで述べたりはしません。それよりは、最近の私のいちオタクとしての所感みたいなものを、自分の気持ちの整理のために書かせてもらおうかなと。オチとか壮大な結論付けとかは特にないです。本当にないです。なんとなく暇だな〜とか、寝付けないからつまんない文章読みたいな〜という方に読んでいただければ。

 

武道館ライブから後の日々は、あまりにも怒涛に過ぎていったので正直よく覚えていないのです。もちろんその頃出演していた作品のことは覚えていますし、どれも楽しかったことを良く記憶しています。ただ、ドリフェスに対して何を思って、何を考えて過ごしていたのかがよく思い出せません。おそらく武道館ライブ終了の翌週から、溝口くんをはじめ他キャストにも結構な量のお仕事が入っていたからでしょうか。少なくとも溝口くんについては、余計なことを考える隙を与えないくらい毎週のように現場がありました。ふとした瞬間に「もうド!の溝口くんじゃない」と感じてウルッとしたことは度々あったと思います。でも基本的には、変わらず素敵な笑顔を見せ、来てくれたお客さんを楽しませようと努力する溝口くんの姿を見て、元気をもらっていました。というのが10月下旬〜12月中旬。接触(はたおに)ありましたしAAAとかいう神イベントでブチ上がったりしていたので、メソメソする余裕はなかったですね。もちろん発作のようにひとり部屋の中で泣くこともありましたが…。

この12月中旬を過ぎたあたりで、少しだけ彼のお仕事の勢いが落ち着きました。(と言っても現場間が3週間程度空いただけなんですけどね…まじかよ3週間で落ち着いたと感じるのか…ジャニオタ時代の私が知ったらひっくり返るよ…)

つまり、"余計なこと"を考える隙が与えられてしまったのです。これまで「武道館楽しかったなあ」なんてボンヤリ思いながら延々と流し続けていたドリフェスの楽曲を、落ち着いて聴けなくなってしまいました。寝る時間削ってでも毎晩のように見ていたライブBlu-rayも、なんとなく手に取らなくなりました。(※なんかすごい悲劇っぽく書いてますけどここ3ヶ月くらいの話ですからね。ライトに書けなくてすみません)

私の心の中にいる彼らは、自分たちのいた場所に穴なんかつくっていません。むしろ「ずっと側にいるよ、これからもよろしくね」と、お守りのようにそこに居続けてくれています。にもかかわらず、穴があるように感じられてならないのです。やっぱり、愛おしんだ分だけ喪失感は大きいのでしょうか。

そしてこの喪失感に耐えきれず、自己防衛に走るのが人間の本能です。私は様々なコンテンツの開拓に勤しみ、今のところ「ミュージカル 刀剣乱舞」なんかにハマりつつあります。ドリフェスほど入り込めるかわからないですけどね。とはいえ、自己防衛活動の結果、私は見事ドリフェスへの執着心を大幅に緩和させ、「あっ 好きだったコンテンツだー」「DearDreamやっぱ顔いいな 好きだなー」くらいのテンションで見れるようになりました。

ただ、これで良かったのかはわかりません。喪失感に耐えきれず、自ら距離をとって別のコンテンツに首をつっこんだ結果、一年前に抱いていたようなドリフェスへの愛を失ってしまったような気がします。ネガティブに言えばそんな捉え方になります。ポジティブに言うならば、すでに幕を引いたコンテンツとうまく付き合えるようになった。という感じですかね。日本語難しい。

私が感じているのは、自己防衛の結果として距離をとってしまった罪悪感なのでしょうか。自分でもよくわかりません。

 

先ほど「喪に服す」と言ってしまいましたが、ドリフェスの幕引きは、キャスト陣の新たな「門出」なんですよね。最近よく思うのは、グループという帰る場所や、代表的な出演作という後ろ盾の存在はとても大きかったのだな、ということです。コンテンツが畳まれた後、グループ名やコンテンツ名を背負わなくなった彼らには新たなお仕事がたくさん舞い込み、とても忙しそうです。もちろん、本人や周りのスタッフさん方の努力あってこそだと思います。一方で、以前よりも大変なことが多くなったのではないかと思います。外部のお仕事が増えるということは、その分彼らが未開の地に踏み出す機会が増えるということ。彼らのことを知らない様々な共演者、様々な観客、様々な運営や制作会社と関わるということ。本人たちが実際どう感じているかはわかりませんが、少なくともいちファンとしては、「推しに近づいて欲しくない共演者がいるな…」「運営や作風に不安がある…」などと色々思うことはありました。きっと私だけじゃないでしょう。(ちょくちょくツイッターのTLが爆発していたのを覚えています)アイドル活動と並行していた時代も、両立などの点で大変さはあったと思います。しかし各々が個々人として活躍する今、また別の大変さがあるんじゃないかな、そしてこれまで以上に苦しいこともあるんじゃないかな、と思っています。グループ時代に仲間同士だった彼らも、今は仲間であり、ライバルでもあります。

結局何が言いたいのかというと、何かあったときにそれを持ち帰ることができる場所があったのは、彼らにとっても我々ファンにとっても幸せなことだったのではないか(そこへ行けば必ず幸せになれるという確証のとれた場所、とも言えます。)と最近感じているのです。という報告です。どうでもいいですね…本当に個人の感想です。

とはいえ、その幸せが約束された場所(=アイドルグループ)を守り保ち続けることも、大変難しいことなのでしょう。この数年で嫌という程その難しさを見せつけられてきましたしね…

何が正解とか、こうして欲しかったとかは特に無いです。ただ世の中むずかしっすね、というだけのことです。ほら、オチはありません。

 

もうすぐ4月になりますね。新年度を迎えるにあたり、個人的には周りの環境が変わったりして落ち着かないです。少しずつ感じてはいましたが、やはり昨年のように現場に足を運ぶのは難しそうです。仕事とオタクの両立むずかしいっす…

 

ともかく、無理ないようにほどほどにオタクしたい所存です。だから推したちも是非とも無理せず、すくすくと成長していただきたいものですね。とりあえずこんな弱々しい決意表明で締めたいと思います。読んでくださってありがとうございました!